2023年06月06日

ブロッコリースプラウトを簡単に育てる方法

ブロッコリースプラウトは自宅で簡単に栽培できます。

必要なものは、スプライト用の種と、おうちでベジ。

DSC_0010.JPG0605.jpg


DSC_0012.JPG0605.jpg

栽培のポイントは3つ
・種をまきすぎないこと(多くまくと水がすぐ汚れる)
・水を毎日替えること
・気温が20〜28度の時に育てること

一週間くらいで、食べられる大きさに育ちます。
自分で育てたスプラウトはおいしい!手間を掛けてるから!
(実際は特に味ないです。まあ不味くはないです)

↓Amazonリンク


おうちでベジは容量がが少なめなので、種は300mlのもので十分です。
posted by とり at 00:47 | Comment(0) | 捗るもの
2023年04月12日

クリスタのカラーパレットがうまく動作しない件について

CLIP STUDIOのカラーパレットが
タップしたところから少し動かさないと、ポインタが動かなくて色を選択できないため
すごーくストレスがたまるという状態だったんですが

タブレットのプロパティから
「Windows lnkを使う」というやつのチェックを外したら
快適に動作するようになりました。

bandicam 2023-04-12 02-38-53-606.png

このときうちのクリスタのタブレット設定が
Tablet PCを使うになってたので、筆圧感知が変になりましたが
Wintabにすることで筆圧を感知するようになりました。

まとめると(まとめるほど内容ないけど)
タブレットのプロパティのWindows lnkはオフに
クリスタのプロパティのWintabをオンにしたら
カラーパレットでのポインタ動かない問題が解決したということです。

おわり
posted by とり at 02:47 | Comment(0) | お絵かき
2023年03月16日

htmlでソースコード間違ってないのに外部スクリプトが読めない

最近chatgptにhtmlとJavaScriptのコードを書かせて遊んでます。

chatgptはhtmlとJavaScriptを分けて書くので(埋め込む要求も可能だけど)
htmlファイルとjsファイルをコピペして作ることになります。

準備が終わって、動作確認。
htmlをブラウザで開いて、ボタンを押しても無反応。これは、jsファイルを読んでいないっぽい。

何故でしょうか?


答えは簡単でした。

ファイル名が、script.js.txtでした。

…拡張子を.jsにしたつもりでも結局テキストファイルだから読んでもらえなかったのです。

\(^o^)/オワテル
posted by とり at 03:29 | Comment(0) | その他
2022年10月21日

pcのyoutubeで謎の黒い四角がチカチカ点滅する問題

ようつべのデザインが変わってからなんか妙に重いし、画面がバグるなーと思って
グラボの使用率を見ると60%もありました(設定で上限を低くしているので、これが上限)

どうも、最近追加された「シネマティックライティング」が悪さをしているみたい
これは、再生画面の表示色に応じて周りがぼんやりその色になる機能で
設定↓でこれをオフにしたらいつもの感じに戻りました。

しまねち.png
posted by とり at 23:53 | Comment(0) | その他