ペンタブを買ってからそろそろ1ヶ月、一応毎日絵を描きました(模写メイン、1〜3時間程度)
模写を続けて、どれくらい変わったのか、見てみようと思います。
初日
ペンタブが家に届いて、早速描いてみたものがこれです。
這い寄れニャル子さんwのOPに出てくる、デフォルメニャル子を模写しました。
この時はソフトの使い方がわかっていなかったので、あまりよく塗れていません。
ですが、初めての割には結構上手いんじゃないかと自画自賛してました。
3日目
ご注文はうさぎですか?公式で配布している、Twitterアイコン第3弾のチノちゃんの模写です。
ペンの太さを変えることを知って、ちょっとだけ塗れるようになりました。
この絵の出来にはあまり満足していないのですが、チノ感は一応出てると思います。
3週間後
ポケットモンスター サン&ムーンのリーリエとシロンフィギュアの元絵の模写です。
初日と比べて線の引き方とか塗りとか、かなり上手になったと思います。
ちなみに、お絵かきソフトがPhotoshopからCLIP STUDIOに変わっています。
イラスト用と謳っているだけあってなかなか快適に描けます。Photoshopも結構好きですけどね。
終わりに
始めたばっかりなので偉そうなことは言えないのですが
絵の練習で模写をするときは、モチベと画力向上のために以下のようするといいと思います。
・好きなキャラを描く
・難しいからって、手をごまかさない
・描いたこと無い向き、ポーズの絵に挑戦する
・手、ひじ、ひざなどを注意深く見る
・影をつける時は、光がどこから来ているか考えてみる
私的に、模写はとりあえず十分かなって感じがするので
次は人にものを持たせてみたり、動きのある絵の勉強をしてみようと思います。
またしばらくして変化があったら、絵の記事を書く予定です。