WordPressの最初にやる設定でパーマリンクの設定ってのがあるんですが
(アドレスの最後にbotan-denaiみたいなのを付けられるようになる)
それがうまくできませんでした。
カスタムの欄に/%postname%/が入ってればボタンが出るらしいんですけど
それが出てこないんです。
WordPress使ってる人は多いはずなのに解決法全然書いてるとこないし
おま環ってやつなんでしょうか?
スクリプトの更新も無駄で、ブラウザを変えてみてもダメでした。
関係ないですが、WordPressの管理画面はIE、FirefoxよりChromeが一番軽かったです。
ちなみに、記事を書いた後にクイック編集で設定しなおすという方法を見つけて
その方法は使えたんですが、記事書くたびに毎回やるのは非常に面倒です。
SEO的には設定してアドレスをわかりやすくしたほうがいいらしいんですが
もう疲れたので数字とか記事IDとかで行くことにします。
って諦めてカスタム欄記事IDにして記事書いてたら
理由は不明ですがなんかパーマリンクの編集欄が出現しました。
でも、パーマリンク設定して/%postname%/入れたらまた消えました…
結局だめみたいですね。