ついに、私もお絵描き歴1年になりました。ちゃんと続けてて偉いですね(自画自賛)
さて、この記事では私が買った本を紹介しようと思います。
初心者向け
今まで棒人間とカービィしか書いたこと無いけどお絵かき始めようって人は
まず顔、体の描き方を教えてくれる本を買うのがいいでしょう。
ヒロマサのお絵かき講座
なんにも描けねえ…(涙)って人向けです。
顔、体、手編の3冊あります。とりあえず顔と体を持っておくといいです。
手フェチなら手偏まで揃えましょう。
詳しくは以前に書いたレビュー記事を参照してください。
イラスト解体新書
とりあえず人っぽいのが描けたら次はこれがいいと思います。
手から足まで一通りの描き方が載っています。
また、服のシワやポーズ、構図についても書かれているので
全部理解できたらかなりレベルがあがりそうですね。
写真から描き起こすマンガデッサン
写真を資料にしてイラストを描くときに必要な、デフォルメの技術について書かれています。
モデルさんの座ったり手を上げたりというポーズ差分が豊富で
俯瞰、アオリ視点の写真がたくさん載っているので
ちょっとしたポーズ集としても便利…かも。
中級者向け
最低限描けるようになったかな?って思ったら
塗りの本とかにも手を出してみるといいと思います。
キャラ塗りの上達術 決定版
CLIP STUDIOを使っている人向けの本です。
厚塗り、ブラシ塗り、水彩塗りなどのメイキングが載っていて、塗りの技術を学べる本です。
10名の絵師さんが、光の当て方とか、色の入れ方などを解説してくれます。
いろんな技が載っていてとても面白い本です。
キャラの背景 描き方教室
CLIP STUDIOを使っている人向けのお絵描き本で
背景付きの一枚絵を完成させる技について描かれています。
イラストはグリザイユ画法で描かれています。
本を買うと著者の方が使っているブラシを貰えるので
理論上同じような絵を描けるはずですが、なかなか難しいです。
ですが、今流行な感じの絵柄と塗りなので、真似できれば神絵師になれるはず…
セクシー&かわいい 女の子キャラの作り方
女の子の体の線の描き方やえっちな塗りの技法、キャラデザのやり方が書かれています。
メインコンテンツはキャラデザの部分です。
女の子の性格別に、似合う服やポーズなどを勉強できます。
女の子がいっぱい描かれているので
特に絵を描かなくても、眺めているだけで楽しめます。
表紙を見て、絵柄が気に入ったなら買いですよ(笑)
その他
マンガを描きたくて買ったやつです。
瞬間連射 アクションポーズ03 ヒロイン・アクション編
資料として、たいていのものはネットで見られますが
動きのあるポーズのアオリや俯瞰視点のものは極端に数が減って
探すのが大変になります。
この本ではアクションシーンを様々な視点から撮影しています。
迫力のあるシーンも、この本があれば描けそうです。
マンガのマンガ コマ割りの基礎
マンガのコマ割りの基礎をマンガでわかりやすく教えてくれます。
値段の割に薄いですが、これは要点がうまく抑えられているからと言えます。
私は漫画を結構読むので、描き方を知った気になっていましたが
やはりちゃんと教本を読むことは必要だなと思いました。
…
こんなところですね。
正直、これだけ本があれば後はもう描くだけかなって感じです。
ぶっちゃけ、これだけの数でも多くて読むのが大変なので
お絵かき初心者はちょっとずつ本を増やしていくといいですよ。
おわり