2019年08月15日

データベースに一生ログインできなかった時の話

せっかく高性能なカラフルボックスのサーバーを借りたので
今までできなかったことをしてみたいと思い、データベースに手を出してみたわけです。

とりあえず、最初はデータベースのデータを全部表示してみようということで
ここのサイト様のコードがちょうど良さそうだったので
丸コピした後にこっちのユーザー入れたり修正してたのですが…

ユーザー名もパスワードも何も問題ないはずなのに
何回やっても何回やってもエラーが出て入れないよという状況になってしまい
もう詰んだ…データベースは私の手に負えるものではないんだ…

って思ったんですが
よく見てみるとサーバーのファイル情報を更新しても
編集したはずのファイルの更新日時が変わってない…

どういうことかというと
ブラウザで開いてるphpファイルと、編集してるphpファイルが違ったのです
最初、適当なtmpフォルダで書いてて、これwebで見るには場所変えなきゃ!ってなって
ドメインのルートにphpファイルをコピーしたのですが
編集してたのはコピー元だったので、そりゃいくらいじっても何も変わらないはずです。

その後ちゃんとドメインルートにおいたやついじったら一発で表示できたのでよかったのですが
こんなしょうもないことで半日溶けたのはかなり悲しかったです。

おわり
posted by とり at 16:52 | Comment(0) | 日記
2019年08月11日

お絵かき歴1年で神絵師になりたかったけど…

絵が上手くなりたいと、毎日考えてついに1年が経ちました。
上手くなりたい気持ちだけはガチ勢ですが、描いてる時間は1日15分〜3時間程度でした。
これはお絵かきガチ勢からすると無に等しいので
本気で1年やったらどうなるか?っていう疑問に対する回答にはならないと思いますが
1年それなり頑張ったらどうなるんだろうって人の参考にはなるかもしれません。

どのレベルから始めてんの?って人は
この記事(開始時のレベルの話)とか
この記事(1ヶ月後の絵)を読んでみてください

2018年の絵

まず1枚目です。2018年の11月に描きました。
この子は結月ゆかりと言って、前に描いた弦巻マキと同じ、音声合成ソフトのキャラです。
01.png

ペンタブを買ったのが8月の22日なので、3ヶ月修行したあとのものですね。

これを描いた当時は、趣味ならもうこんだけ描ければ十分じゃないの?って思ってました。
誰かに聞くこともしないし、誰も何も言わないので、わかりませんけど。

2019年の絵

続いて、こちらが2枚目です。

えもふりゆかりん2.png

ペンタブを買ってから1年、前のゆかりさんを描いた後から数えたら9ヶ月ですね。
影の色相を変えるということを覚えたので塗りはちょっと良くなったはずです。

えもふりというイラストを動かすソフトで使うために描いたので
普段とは描き方が少し違うのですが、比較対象として問題はないです。

自分の絵なんでどうしても贔屓目で見ちゃうんですけど
前よりはうま味成分が増えたんじゃないですかね。
ひと目見て、こいつの絵うまっ!ってなるにはまだまだ遠いですが。

あと、昔は手を描く時発狂してましたが、最近は苦戦はしても発狂はないです。
その辺はちゃんと成長してますね。

他には、描く速度も多少は早くなっている気がします。
まあ、元が死ぬほど遅いんで結局まだ遅いんですけどね。

終わりに

これを見て、よし自分も頑張ろうーって思った人は、頑張ってください応援してます。

絵を始めようとしてる人で、1年でこの伸びじゃ足りんって人は
1日6時間くらい毎日やれば1〜2ヶ月で私より上手くなれますから頑張ってください。

そんな感じで今回はこれで終わりです。

posted by とり at 19:36 | Comment(0) | お絵かき
2019年07月31日

【スマブラSP】勇者アップデートでリザードン大幅強化!

スマブラSPの4.0アップデートがありました。
ドラクエの勇者が参戦して更に楽しくなってきてますね。

詳しい情報が知りたい方は以下を参照

さて、私のメインキャラであるポケトレ(リザードン)はどうなったかというと
横強、横スマ、空N、前投げが強化されました。
さらに、フレドラの崖捕まり性能が上がったようです。

横スマは、なんかパワー的に物足りなかったのでこれは嬉しい強化です。
空Nも、やたら弱くて泣きそうだったのでこれの強化もありがたいですね。

しかし、その代償なのかフシギソウが弱化されました。
空下、上必殺のふっとばし性能を下げられて
横必殺(はっぱカッター)のスキを増やされてしまいました。

空下と上必殺は元がチート級なので大丈夫だと思いますが
はっぱカッター弱化はちょっと痛いかもしれませんね。
posted by とり at 15:58 | Comment(0) | ゲーム
2019年07月28日

WordPressのパーマリンク編集欄・ボタンが出てこない

WordPressの最初にやる設定でパーマリンクの設定ってのがあるんですが
(アドレスの最後にbotan-denaiみたいなのを付けられるようになる)
それがうまくできませんでした。

カスタムの欄に/%postname%/が入ってればボタンが出るらしいんですけど
それが出てこないんです。

WordPress使ってる人は多いはずなのに解決法全然書いてるとこないし
おま環ってやつなんでしょうか?
スクリプトの更新も無駄で、ブラウザを変えてみてもダメでした。
関係ないですが、WordPressの管理画面はIE、FirefoxよりChromeが一番軽かったです。

ちなみに、記事を書いた後にクイック編集で設定しなおすという方法を見つけて
その方法は使えたんですが、記事書くたびに毎回やるのは非常に面倒です。

SEO的には設定してアドレスをわかりやすくしたほうがいいらしいんですが
もう疲れたので数字とか記事IDとかで行くことにします。

って諦めてカスタム欄記事IDにして記事書いてたら
理由は不明ですがなんかパーマリンクの編集欄が出現しました。

でも、パーマリンク設定して/%postname%/入れたらまた消えました…
結局だめみたいですね。
posted by とり at 01:13 | Comment(0) | その他